
基隆廟口夜市は台湾を代表する夜市のひとつです。奠濟宮の廟口(入口)に屋台が集まってきたのが始まりとされています。日本でも初詣になると神社の前に屋台が並ぶのと同じで、違うのは基隆廟口夜市のほうは365日休むことなく、基隆市民の胃袋を満たしていることです。
観光スポットではあるものの、基隆に限らず台湾では基本的に自炊をせずに、外食する文化が根づいており、基隆廟口夜市は安くて美味しいものを食べられるということから、地元の人たちで連日賑わいます。ここでは、そんな基隆廟口夜市について詳しく紹介していきます。
基隆廟口夜市には天婦羅や鼎邊趖などの地元グルメがいっぱい

基隆廟口夜市の魅力はなんといってもグルメ。港町ということもあり、海鮮料理のお店も多く、軽食やデザートも充実しています。そんな基隆廟口夜市で必食なのは下記になります。
料理名 | おすすめ店 | ポイント |
---|---|---|
天婦羅 | 王記天婦羅 | 基隆式の天ぷら。揚げたてで、衣がふわっとしてて香ばしい。 |
泡泡冰 | 沈家泡泡冰 | 台湾シャーベット。 フルーツ味やミルク味など。暑いときにぴったり。 |
三明治 | 營養三明治 | 揚げパンにハム・煮卵・トマト・きゅうりがサンドされたもの |
螃蟹羹・油飯 | 吳記螃蟹羹 | スープはとろみがあってカニやその他海鮮入り。油飯はもち米ベースで香ばしい。 |
鼎邊趖 | 呉家鐤邊趖 | 台湾北部で有名な小麦粉系のスープ。食感が柔らかめで、独特な味わい。 |
※鼎邊趖:Ding Bian Cuo
この他にも台湾の定番ローカルフードである魯肉飯、豬腳湯、花枝羹(イカの餡かけスープ)などもあり、しっかり食べたい人におすすめ。1品あたり30〜80元程度で、1000円あれば3〜4品楽しめます。
もちろん、定番のグルメや屋台以外にも珍しいものがいくつもあります。自分にぴったりの料理が見つかるかもしれませんので、直感に従って定番以外のお店もチャレンジしてみましょう。
基隆廟口夜市の読み方
- 日本語:きーるんびょうこうよいち
- 中国語:ジーロン ミャオコウ イェシー
- 拼音(ピンイン):jī lóng miào kǒu yè shì
基隆廟口夜市観光の注意点

基隆廟口夜市は地元の人たちに親しまれていることからもわかりますように、治安もよくて観光客でも安心して楽しめます。ただし、実際に訪れるときには注意すべきポイントがいくつかあります。
- 1品の量が多いのでシェアするか1人旅なら食べる料理を厳選する
- グルメ重視なら少し早めの時間(17時)くらいから食べ歩きを始める
- 必ず雨が降る前提で準備しておく
基隆廟口夜市を観光するなら、この3つを頭に入れておきましょう。それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。
1品の量が多いのでシェアするか1人旅なら食べる料理を厳選する
台北の夜市では1品の量が少ないため、1人でもさまざまな料理を楽しめますが、基隆廟口夜市は1品の量が多いため、1人で注文できる種類に限りがあります。このため1人旅で基隆廟口夜市を楽しみたいなら、何を食べるのか事前に決めておき、それを食べたあとに余裕があるなら追加で注文しましょう。
グループで訪れる場合は、同じ料理をいくつも注文するのではなく、1品をシェアしましょう。そうすればたくさんの基隆グルメを楽しめます。
グルメ重視なら少し早めの時間(17時)くらいから食べ歩きを始める
基隆廟口夜市は人気の夜市ということもあって、18時から20時まではとても混雑します。人気のお店だとなかなか注文できないこともありますので、グルメ重視なら少し早めの時間から食べ歩きをスタートさせましょう。
ただしあまりにも早い時間だとお店が開いていない可能性があるので、17時くらいがベスト。混雑する前にお目当ての料理を食べておきましょう。
必ず雨が降る前提で準備しておく
基隆は天気が変わりやすく、そしてかなりの確率で雨が降ります。昼間に観光しているときに晴れていても、夜市に行くくらいの時間には雨が降っているなんてこともあります。雨でも夜市そのものは楽しめますが、ずぶ濡れではテンションも下がってしまいます。
基隆に行くなら折り畳み傘は必須。料理を手にしながら歩きたいなら、レインコートを事前に用意しておきましょう。
基隆廟口夜市 Q&A

- 基隆廟口夜市に行くなら何時がベストですか?
-
夜市の雰囲気を楽しみたいなら18時前後、混雑を避けてグルメを楽しみたいなら17時前がおすすめです。
- 雨でも営業していますか?
-
基隆はそもそも雨が多い地域で、基本的には天候に関係なく営業しています。ただし雨に濡れてしまうことになるので傘は必須です。
- 同じ料理ならどこで食べても同じですか?
-
同じ料理でも屋台によって個性があるため、同じ味になることはありません。気に入った料理があれば、他のお店と食べ比べするといった楽しみ方もできます。
- 衛生管理に問題ありませんか?
-
基隆廟口夜市に限らず、台湾の夜市は以前にも増して衛生管理を徹底しています。レストランと同じように安心して食べることができます。ただし、寿司や刺し身などの生モノは屋台で食べるのは避けて、きちんとしたお店で食べることをおすすめします。
基隆廟口夜市の基本情報
住所:基隆市仁愛區玉田里仁三路
営業時間:12:00~24:00
定休日:なし
※休日は午前中から開いているお店もあります。
※お店ごとに営業時間や定休日が異なります。
基隆廟口夜市へのアクセス方法
基隆廟口夜市は基隆駅から800mくらいの場所にあるので、徒歩で向かいましょう。Googleマップで基隆奠済宮を目指せば、基隆廟口夜市に到着します。仁三路と愛四路が基隆廟口夜市になっているので、どちらの通りもしっかりチェックしておきましょう。