台湾新幹線(台湾高速鉄道)の乗り方まとめ

台湾の広さは九州と同じくらいで、台北から高雄まででも約1時間30分で移動できてしまいます。それを可能にしているのが台湾新幹線(台湾高速鉄道:通称「高鉄・高鐵」)の存在です。日本の車両技術を導入しており、快適さは日本の新幹線に負けず劣らずで、台湾国内を移動するときに重要な交通機関となっています。

ただ、はじめて台湾で新幹線に乗るという方にしてみると「どうやって切符を購入すればいい?」「どれくらい料金がかかるの?」など疑問に感じることが多々あると思います。そこで、ここでは台湾新幹線(台湾高速鉄道)の乗り方やおトクな情報などをまとめてご紹介していきます。

目次

台湾新幹線(台湾高速鉄道)の切符を購入する方法

まずは台湾新幹線(台湾高速鉄道)の切符を購入する方法をご紹介します。切符を購入する方法は大きく分けて6つあります。

  • 駅の自動券売機で購入する
  • 駅の窓口で購入する
  • コンビニで購入する
  • オンラインで予約する
  • T Express チケットアプリで予約する
  • KKdayでチケットを予約する

それぞれの購入方法について詳しく解説していきます。

駅の自動券売機で購入する

台湾新幹線(台湾高速鉄道)の切符は新幹線駅の自動券売機で購入できます。当日分だけでなく、29日先までの切符を購入できるので、往路の切符だけでなく復路の切符も合わせて購入できます。購入方法は日本の新幹線と同じで、指定席やビジネス車両の場合は乗車したい日時を指定し、座席を選んで購入します。

自動券売機は現金だけでなく、クレジットカードやデビットカードも対応。クレジットカードは下記のカードを利用できます。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCBクレジットカード
  • アメリカンエクスプレス
  • 銀聯クレジットカード
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • Samsung Pay

クレジットカードやデビットカードを利用する場合には指定暗証番号の入力が必要になります。暗証番号を設定していない場合には、出国前に暗証番号設定を済ませておきましょう。

駅の窓口で購入する

自動券売機が稼働していない場合や、乗り換えの相談などしたい場合には、駅の窓口を利用することになります。ただし、基本的に日本語は通じません。中国語もしくは英語での対応になりますので、特別な理由がない限り、自動券売機で購入することをおすすめします。

切符を購入する際には「乗車予定日、時刻、発着駅、必要枚数、きっぷの種類」を駅員に伝えましょう。中国語や英語で伝えられない場合にはメモに書いて渡せばOKです。

また、駅の窓口では発券済みの切符の変更にも対応しています。予定していた新幹線よりも早い時間に変更したい場合などは窓口で対応してもらいましょう。

コンビニで購入する

台湾のセブン・イレブン、ファミリーマート、ハイ・ライフ、OKマートで、新幹線の切符を購入することが可能です。コンビニで対応しているサービスは下記の6点です。

  • きっぷの予約、支払、発券
  • 予約記録の確認、支払、発券
  • 切符のキャンセルサービス
  • 運賃案内
  • 空席案内
  • ビジネス車両の座席選択

コンビニの切符購入システムで予約が完了すると、支払請求書ときっぷ保管に関する注意事項が印刷されます。予約完了から10分以内にその支払請求書をレジカウンターで提示して代金を清算してください。時間を過ぎると取引は自動的に取り消され、改めて操作し直す必要があります。

また、コンビニでは切符の予約変更はできませんので、変更したい場合には駅の窓口で対応してもらいましょう。

オンラインで予約する

台湾新幹線(台湾高速鉄道)の切符はオンラインで予約することもできます。オンラインで受けられるサービスは次の7点です。

  • 24時間サービス受付
  • 運賃案内
  • 予約の確認
  • きっぷ予約とネット決済
  • 予約の取消
  • 予約の変更と予約の払戻
  • 空席案内

予約サイト:https://jp.thsrc.com.tw

予約サイトで切符の予約をし、支払い期限内にコンビニもしくは駅の窓口で代金を支払ってください。このとき予約番号を提示する必要があり、予約の際に使用したパスポートを提示してください。

支払い期限

発車が予約手続き完了日から3日以後(当日を含む):予約手続き完了日(当日を含む)から三日以内
発車が予約手続き完了日から3日以内(当日を含む):乗車日の前日まで
当日きっぷを予約の場合:発車の30分前まで

T Express チケットアプリで予約する

台湾新幹線にはアプリも用意されていて、アプリを使って予約から発券までまとめて行えます。メリットはQRコードの切符が発券されるということで、乗車前に切符を受け取る必要がないという点にあります。

デメリットはアプリが英語と中国語にしか対応していないという点です。どちらも苦手という人は、日本語対応しているオンラインでの予約がおすすめです。

また、T Express チケットアプリでは下記のサービスに対応しています。

  • 24時間サービス受付
  • 運賃と時刻表案内
  • 予約の確認
  • きっぷ予約.ネット決済.発券
  • きっぷの代金を支払う前の場合、予約の変更及び予約の払戻
  • 予約の取消
  • 予約の支払と乗車アラームの設定
  • THSR プッシュ通知サービスの設定

iOS:台灣高鐵 T Express行動購票服務
Android:台灣高鐵 T Express行動購票服務

KKdayでチケットを予約する

現地オプショナルツアー・アクティビティ専⾨のオンライン予約サイト「KKday」では、おトクな台湾新幹線の周遊券や、厳選されたホテルとセットで25%オフになるプランを販売しています。もちろん、すべて日本語対応しているので、中国語や英語が苦手という人でも安心して利用できます。

台湾新幹線のチケットはアプリで受け取ることも可能で、アプリを使えない場合にも台湾のコンビニで24時間、いつでも切符を受け取れます。

KKdayは他にも九份ツアーなども行っていますので、台湾の観光スポットを効率よく巡りたいという人は、会員登録しておくことをおすすめします。

台湾新幹線(台湾高速鉄道)の駅

南港

台北市南港区南港路一段313號(Google Map
営業時間:05:50〜24:00
台鉄乗換:◯(南港駅)

台北駅からの乗車時間:8分〜9分

台北

台北市北平西路3号(Google Map
営業時間:06:00〜24:00
台鉄乗換:◯(台北駅)

板橋

新北市板橋区県民大道二段7号(Google Map
営業時間:06:00〜24:00
台鉄乗換:◯(板橋駅)

台北駅からの乗車時間:7分〜8分

桃園

桃園市中壢区高鉄北路一段6号(Google Map
営業時間:06:20〜23:45
台鉄乗換:✕(HSR桃園駅あり)

台北駅からの乗車時間:21分〜22分

新竹

新竹県竹北市高鉄七路6号(Google Map
営業時間:06:15〜23:45
台鉄乗換:◯(六家駅)

台北駅からの乗車時間:34分〜35分

苗栗

苗栗県後竜鎮高鉄三路268号(Google Map
営業時間:06:05〜23:45
台鉄乗換:◯(豊富駅)

台北駅からの乗車時間:46分〜47分

台中

台中市烏日区駅区二路8号(Google Map
営業時間:05:40〜24:00
台鉄乗換:◯(新烏日駅)

台北駅からの乗車時間:47分〜1時間4分

彰化

彰化県田中鎮站区路二段99号(Google Map
営業時間:06:20〜24:00
台鉄乗換:✕

台北駅からの乗車時間:1時間4分〜1時間16分

雲林

雲林県虎尾鎮站前東路301号(Google Map
営業時間:06:15〜23:45
台鉄乗換:✕

台北駅からの乗車時間:1時間15分〜1時間29分

嘉義

嘉義県太保市高鉄西路168号(Google Map
営業時間:06:00〜23:45
台鉄乗換:✕

台北駅からの乗車時間:1時間7分〜1時間43分

台南

台南市歸仁区歸仁大道100号(Google Map
営業時間:05:45〜24:00
台鉄乗換:◯(沙崙駅)

台北駅からの乗車時間:1時間25分〜2時間

左營

高雄市左営区高鉄路105号(Google Map
営業時間:05:25〜24:00
台鉄乗換:◯(新左営駅)

台北駅からの乗車時間:1時間34分〜2時間14分

運賃表

台湾新幹線(台湾高速鉄道)には大きく分けて下記4種類の運賃があります。

  • 一般切符/大人きっぷ
  • 優待きっぷ/子どもきっぷ:大人きっぷの50%
  • 自由席
  • 団体きっぷ:11人以上で5%引き

一般切符は「指定席」となり、「普通車両」と「ビジネス車両」から選べます。少しでも安く乗車したい場合には自由席を選びます。基本的には日本の新幹線と同じだと考えてください。

ただし、外国人にはおトクなチケットが用意されていますので、それについては後ほど詳しく解説します。

一般切符:指定席普通車両

南港駅台北駅板橋駅桃園駅新竹駅苗栗駅台中駅彰化駅雲林駅嘉義駅台南駅左營駅
南港駅
台北駅40
板橋駅7040
桃園駅200160130
新竹駅330290260130
苗栗駅480430400280140
台中駅750700670540410270
彰化駅870820790670540390130
雲林駅970930900780640500230110
嘉義駅1,1201,0801,050920790640380250150
台南駅1,3901,3501,3201,1901,060920650530420280
左營駅1,5301,4901,4601,3301,2001,060790670560410140
新台湾ドル/元

一般切符:指定席ビジネス車両

南港駅台北駅板橋駅桃園駅新竹駅苗栗駅台中駅彰化駅雲林駅嘉義駅台南駅左營駅
南港駅
台北駅
板橋駅
桃園駅500440400
新竹駅700640590400
苗栗駅920850800620410
台中駅1,3301,2501,2101,010820610
彰化駅1,5101,4301,3901,2101,010790400
雲林駅1,6601,6001,5501,3701,160950550370
嘉義駅1,8801,8201,7801,5801,3901,160770580430
台南駅2,2902,2302,1801,990179015801,1801,000830620
左營駅2,5002,4402,3902,2002,0001,7901,3901,2101,040820410
新台湾ドル/元

自由席

南港駅台北駅板橋駅桃園駅新竹駅苗栗駅台中駅彰化駅雲林駅嘉義駅台南駅左營駅
南港駅           
台北駅35          
板橋駅6535         
桃園駅190155125        
新竹駅320280250125       
苗栗駅465415385270135      
台中駅725675645520395260     
彰化駅840795765645520375125    
雲林駅940900870755620485220105   
嘉義駅1,0851,0451,015890765620365240145  
台南駅1,3451,3051,2801,1501,025890630510405270 
左營駅1,4801,4451,4151,2901,1601,025765645540395135
新台湾ドル/元

1TWD=4.75円とすると、台北から左營(高雄)までの料金は日本円で次のようになります。

指定席普通車両:約7,077円
指定席ビジネス車両:約11,590円
自由席:約6,863円

指定席普通車両と自由席の値段がそれほど変わりませんので、乗車時間を確定できるなら指定席を利用することをおすすめします。

台湾高鉄周遊券 THSR PASSがおすすめ

台湾新幹線(台湾高鉄)は外国人限定で「台湾高鉄周遊券 THSR PASS」を販売しています。とてもリーズナブルなサービスですので、少しでもお得に台湾新幹線を利用したい人は、ぜひ活用してください。ただし、種類がいくつかあって複雑になっていますので、種類ごとに解説していきます。

「台湾高鉄周遊券 THSR PASS」は大きく分けて3つの種類があります。

  • 高鉄周遊券
  • 高鉄・台鉄周遊券
  • 台湾高鉄片道割引きっぷ

それぞれの種類ごとに用意されている切符がありますので、それぞれの種類ごとに詳しく見ていきましょう。

高鉄周遊券

高鉄周遊券には「台湾高鉄3日パス」と「台湾高鉄フレキシブル2日パス」の2種類が用意されています。

スクロールできます
 台湾高鉄3日パス台湾高鉄フレキシブル2日パス
有効期間連続した3日間高鉄乗り放題指定の7日間のうち任意の2日を選んで高鉄に乗車可能
価格大人NT2,200NT2,500
子どもNT1,100NT1,250

「台湾高鉄3日パス」は3日連続で使えるので、旅行期間が3日のケースにおすすめです。3日よりも長く滞在する場合には「台湾高鉄フレキシブル2日パス」が適していますが、7日間のうちの2日間ですので、最大7日の台湾新幹線沿線滞在にしか利用できません。

高鉄周遊券は現地オプショナルツアー・アクティビティ専⾨のオンライン予約サイト「KKday」で購入できます。台湾に行く前に購入しておきたい方は、KKdayでお求めください。

高鉄・台鉄周遊券

台湾新幹線だけでなく、在来線も使いたい場合におトクなのが「高鉄・台鉄周遊券」です。

 台湾高鉄・台湾鉄道標準5日ジョイントパス台湾高鉄・台湾鉄道特級5日ジョイントパス
有効期間連続5日間、何度でも台鉄の指定列車に乗車可能
台鉄に乗車してから5日以内の任意の2日を選択して高鉄に乗車可能
価格大人NT2,800NT3,600
子どもNT1,400NT1,800

有効期限がやや複雑ですが、基本的には在来線の台湾鉄道の指定席に5日連続して乗車可能で、そのうちの2日だけ台湾新幹線にも乗車できます。

また、台湾高鉄・台湾鉄道標準5日ジョイントパスと台湾高鉄・台湾鉄道特級5日ジョイントパスでは乗車できる台湾鉄道の車両に違いがあります。

スクロールできます
台湾高鉄・台湾鉄道
標準5日ジョイントパス
莒光号および復興号(空席に乗車可)
台湾高鉄・台湾鉄道
特級5日ジョイントパス
莒光号および復興号(空席に乗車可/指定席)
自強号、自強号の3000系列(ビジネス車両は適用外)
太魯閣、普悠瑪列車

台湾高鉄片道割引きっぷ

指定した日の普通車両の指定席が正規乗車券料金の1.5割引(子どもは半額)になる片道割引きっぷです。利用するには高鉄の任意の2つの駅を出発・到着駅として選択する必要があります。

目的地が決まっていて、比較的移動距離が短いケースなどにおすすめです。

KKdayなら片道乗車きっぷ2枚同時購入で1枚無料

現地オプショナルツアー・アクティビティ専⾨のオンライン予約サイト「KKday」では、切符2枚同時購入で1枚無料になるおトクな乗車券を発売しています。同じ区間、同じ時間に利用することになりますので、2人で旅行する場合に実質50%OFFで台湾新幹線に乗車できます。

台湾新幹線を使って日帰りで旅行したい場合や、旅先の滞在期間が1週間以上ある場合に、かなりお得になります。自分の好きなホテルと組み合わせることもできますので、2人以上で台湾旅行をする場合におすすめです。

まとめ

台湾新幹線を利用する場合、基本的には日本と同じように駅にある自動券売機で切符を購入できます。ただし、外国人観光客向けに、おトクな切符を用意しているので、スケジュールが確定しているような場合には、台湾高鉄周遊券「THSR PASS」を使うのがおすすめです。

高鉄周遊券や実質50%OFFになる片道乗車きっぷなどは、現地オプショナルツアー・アクティビティ専⾨のオンライン予約サイト「 KKday 」で購入できます。宿泊代も含めた格安チケットなども販売していますので、少しでもお得に台湾旅行を楽しみたい方は、KKdayを活用しましょう。

台湾旅行となるとどうしても台北に行ってしまいがちですが、その他の街もそれぞれの個性があり魅力的です。何度か台北を訪れて、もっと台湾を深く楽しみたくなったら、ぜひ台湾新幹線(台湾高速鉄道)を利用して、台湾の西側の街も訪れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次